Shota Koizumi
official facilitator
1人1人の無限の可能性を引き出す
私がこのプログラムを始めたきっかけは、1人でも多くの子ども達にアクティブラーナーになってもらいたいからです。
今までのように
「誰かが指示をしてくれるのを待つ」
「言われた通りに行動する」
「指示されないと行動できない」
ではついていけないのです。
一人ひとりが自分の頭で考え、学び、行動し、問題を解決していくことが重要なのです。
子どもたちには今からそういった力を身につけ、未来においても自分の力をキラキラと笑顔で生きる
そんなアクティブラーナーになってほしいと考えています。
導入プログラム
・「7つの習慣J®」クラシック
・「7つの習慣J®」アクティブラーナー


プロフィール
小泉 翔太 (Shota Koizumi)
■経歴
企業における管理職、大手専門学校で学生の資格取得・就職支援業務を経験。
専門学校での学生の就職支援を通じ、子どもたちの早期における人間性教育の必要性を感じことがきっかけで、
「7つの習慣J®」プログラムを展開するFCEエデュケーションへ入社し現在に至る。
「7つの習慣J®」プログラムを導入する学習塾チェーンを中心に、多くの「7つの習慣J®」を教える大人と、受講する子どもたちに接してきた。
モットーは「未来を作る子ども達に幸せと、人生を切り拓く力を与える」「次世代に幸せをつなぐ人間性教育と人財育成」。
大阪府岸和田市在住、2児の父。
■保有資格
「7つの習慣J®」マスターファシリテーター、予祝認定講師、SBT2級®メンタルコーチ